鴻巣市の葬儀会社・葬儀場・火葬場を探す

鴻巣市の花と葬儀

花と人形の街と呼ばれる鴻巣市。地名の由来は、古代、武蔵(天邪志)国造(むさしくにのみやつこ)である、笠原直使王(かさはらのあたいおみ)が、現在の鴻巣市笠原のあたりに住み、一時この地が武蔵の国府となったことから、「国府の州(こくふのす)」と呼ばれたのが始まりとされ、それが「こふのす」となり、後に「コウノトリ伝説」から鴻巣の字をあてはめるようになったと云われています。
江戸時代中期頃から雛人形作りが盛んだったことから現在でも桃の節句や端午の節句には、鴻巣駅改札を入ったところに雛人形や武者人形が飾られ、市役所の玄関にも雛人形が飾られています。

鴻巣市の葬儀会社・葬儀場・火葬場一覧

  • 県央みずほ斎場

    鴻巣市、桶川市、北本市の埼玉県央広域事務組合が運営する公営斎場

    霊安室あり待合室ありバリアフリー公営斎場

    県央みずほ斎場
    口コミ評価
    0.00
    所在地
    埼玉県鴻巣市境1143番地
    アクセス
    JR「鴻巣駅」から4km 車で10分
  • 県央みずほ斎場(火葬場)

    鴻巣市・桶川市・北本市で運営する斎場

    公営斎場

    県央みずほ斎場(火葬場)
    口コミ評価
    0.00
    所在地
    埼玉県鴻巣市境1143番地
    アクセス
    JR「鴻巣駅」から4km車で10分
  • エビスヤ葬儀社

    24H受付

    エビスヤ葬儀社
    口コミ評価
    0.00
    所在地
    埼玉県鴻巣市人形1-5-15
  • 袋ホール

    有限会社愛レイキュウが運営する自社斎場

    霊安室あり

    準備中
    口コミ評価
    0.00
    所在地
    埼玉県鴻巣市袋831-2
    アクセス
    JR高崎線吹上駅または北鴻巣駅北口から車で5分

お葬式コラム

鴻巣を彩る花

ここでは花と人形の街と呼ばれる鴻巣を彩る四季折々の花をご紹介いたします。

元荒川の桜並木
4月上旬

吹上地域の元荒川両岸には、約500本のソメイヨシノがあり、満開となる時期の4月上旬には「吹上さくらまつり」が開催されます。
元荒川の桜並木を眺めながら綺麗な桜吹雪の中を歩くと心癒されます。

花のオアシス(チューリップ・サルビア)
チューリップ 4月上旬から中旬
サルビア   9月下旬から11月上旬

花のオアシスは、鴻巣の花き生産発祥の地、寺谷(てらや)地区にあり、春は色とりどりのチューリップ、秋は「サルビアやマリーゴールドが咲き、季節を感じる事のできる花の公園です。
春は約35,000本のチューリップが咲き誇り、この時期になると「花のオアシスフェア―チューリップまつり―」というイベントが開催されます。
秋には生産量日本一のサルビアやマリーゴールドが花を咲かせ、艶やかな姿で人の目を楽しませます。

麦なでしこ
5月中旬から下旬

5月中旬から原馬室地区の荒川河川敷約24,000平方メートルに淡い紫色の麦なでしこが咲き広がり、市民の皆の方から贈られた100匹以上の鯉のぼりが花畑の上空を泳ぎます。
また、麦なでしこの一番見どころの5月中旬には毎年「麦なでしこまつり」が行われます。

ポピー・ハッピースクエア

5月中旬から6月上旬

荒川河川敷へのゴミの不法投棄防止と「花のまちこうのす」をアピール目的に開催され、市内外から多くの方が訪れる埼玉県を代表する花の名所へと発展しました。
また、この花畑は「日本一の川幅」と宣言した荒川の御成橋下に広がり、ここから望む富士山(富士見百景にも選定された)は絶景です。
このほか、隣接する24,000平方メートルの麦なでしこ畑と荒川堤の荒川花街道も見どころです。

コスモス

10月中旬から下旬

コスモスアリーナふきあげ周辺の荒川河川敷の花畑に、約1,000万本のコスモスが咲き広がります。
花畑からは、富士山や秩父連山などを望むことができ、この場所ならではの壮大な景色を見ることができます。
満開のコスモスが咲く10月には、コスモスフェスティバルが開催され、地元ならではの特産品や農産物などの販売が行われます。

花祭壇で故人を送る

花は葬儀の要所要所で顔を出す重要な脇役でもあり、近年では生花祭壇に力を入れられているところも多くございます。
思い思いのお花でしめやかに、故人様をやさしく送り出しましょう。

最大限の愛や情を故人に伝えていけるよう、当サイト「埼玉お葬式窓口」ではご葬儀でお困りの方に最大限のお手伝いをしてまいります。
地域でお探しの方は各葬儀社ガイドからサポート役である葬儀社をお選びになることをおすすめしています。

お葬式まめ事典

葬儀のご相談・無料お見積りは