お葬式まめ事典

自宅葬

このコラムでは自宅葬とはどのようなものかについて解説します。

自宅葬の需要

葬儀となると、やはり葬儀会館や寺院を利用する方が大半を占めますが、最近は少しずつ、「親戚や知人も少なく、参列者がほとんどいない」「生前の故人の希望での親しい関係者のみで」「経済的な部分も含め高額な葬儀にはできない」と様々な事情から、自宅での家族葬を希望される方も増えてくるようになりました。
しかし、そのためには自宅で行うための事前の準備、注意が必要となってきます。

葬儀の範囲

自宅葬は多人数での葬送は向きません。家族葬として連絡する参列者の選択と配慮が必要となってきます。また、家族葬を行うにあたり、家族以外の方にも故人や家族の意思を理解していただく必要があります。
特に、親しい知人に連絡をする際、故人と家族の意思として他の方には連絡をしないようにお願いをしましょう。その際、ご香典、御供花を辞退するかどうかの意思表示も重要になってきます。どこまでに連絡を行うか、はっきりと分けていきましょう。
どこかしらの経由で葬儀のことを知られ、突然の連絡や、会葬に来られる方、葬儀後の自宅への会葬者も来られるため、急な対応を要することも予想されますので、事前に対応も前もって準備しておきましょう。
他にも、自宅葬での祭壇設営及び出棺などの対策も必要となってゆきます。

お葬式というのは、故人や家族だけのためにあるものではなく、故人との縁があり、絆を築かれてきた方のお別れの場も必要です。
親戚が多かったり、知人・仕事上の関係者が多い方の場合は一般葬で施行、或いは親族関係で密葬を執り行い、改めて通知し、社葬や偲ぶ会を施行されることをおすすめします。

葬儀は一度きり。自宅での家族葬を検討されている方は、後悔がないように勧めてゆきましょう。
そして周囲の方が困らないような対応を考えて置くことも葬儀の大切なマナーです。

お葬式まめ事典

葬儀のご相談・無料お見積りは